アウトドア情報センター
〜2007年新事業〜 
・オリジナルのLOHASイベントスタート ・ バーベキューパーク構想開始
・防災キャンプ&デイキャンプスタート
〜日本バーベキュー協会情報〜
10/20(土)バーベキュー協会の関東総会をハウスクエア横浜で開催
    会社概要 アウトドアイベント テレビ・ラジオ実績 新聞・雑誌実績 アウトドアセミナー 防災アウトドア 社会貢献活動 アウトドア遊び    
初めての方へ  当社 『アウトドア情報センター』 は、自然と楽しく繋がるネイチャーテイメントをテーマと して活動する会社です。
 
会社概要
「アウトドア情報センター」は、”ネイチャーテイメント”を合言葉に、各種アウトドアや自然関係のイベントの企画運営やTV番組への製作協力および出演、新聞・雑誌のコンテンツ制作、アウトドアと防災セミナーなどを行っております。

所長=下城近況

・下城がNPO防災士機構の認定する「防災士」の資格を取得いたしました。防災士とは阪神大震災の教訓をきっかけして生まれた認定制度です。災害時の公的機関が機能するまでに被災者への自助共助の中心となる人のことです。 防災士として得た防災知識を「防災アウトドア」にフィードバックしていきます。

一緒に働きませんか?
イベントスタッフ大募集!
アウトドア情報センターのイベントをお手伝いいただける方を募集しています。アウトドア経験は問いません。自然が好きで子供の好きな方でしたら大歓迎です。募集地域は大阪近郊および東京近郊 です。

問合せ人気ページ
テレビ・ラジオの過去の実績
新聞・雑誌の過去の実績
ネイチャークラフトイベント
環境イベント
防災アウトドア

Others
楽しいアウトドア遊び
リンク
プライバシーポリシー
【関連サイト】
日本バーベキュー協会







TOPICS〜最新の会社活動内容
 

【イベント・セミナー情報】

12月5日(水) 19:30〜
フジテレビ系「とんねるずのおかげでしたSP」で、バーベキュー協会会長・下城民夫のモノマネをした芸人の「くじら」さんが、12月5日に新宿ロフトプラスワンにて、トークライブを行ないます。会長・下城もゲストとしてライブに参加します。
イベント詳細

KOBE WALKER(神戸ウォーカー)
10/27号「六甲山がおもしろくなっていた」で、六甲山カフェと共に所長・下城が紹介されています。
「山の上でフリーマーケットを楽しむ「リュックサックマーケット」があったり、登山口の茶屋でエスプレッソを飲む「六甲山カフェ」が登場したり…。神戸っ子の大好きな山が、いつの間にか、こんなにも楽しくなっていました。」

【バーベキュー検定の実施日程】
ハウスクエア横浜 (神奈川県)
10/21(土)14:00〜 初級検定
定員:20名 検定費:3000円

申し込みは、日本バーベキュー協会の以下のページに沿って、FAXをハウスクエア横浜へ送付下さい。
10/21BBQ検定申し込み

また、同日11:00よりスキルアップ講習会も開催します。これは、BBQの基礎技術の講習会です。BBQの技術を上げたい方、将来バーベキュー検定の上級にチャレンジしたい方は、是非受講して下さい(参加無料)。

お知らせ
日本バーベキュー協会・関東総会の開催
10/20(土)、ハウスクエア横浜にて日本バーベキュー協会の関東総会が開催されます。
会長からの協会の現状報告や今後の活動内容などが発表されます。また総会後には、会員の方の為の交流バーベキューも開催されます。
参加費:1000円(総会のみの参加は無料)
申し込みは日本バーベキュー協会サイトより願います。


詳細及び過去のTOPICS一覧


↑神戸ウォーカー10/27号


メール会員募集
当社の関連団体である
日本バーベキュー協会では、
只今メール会員を募集しています


■ プレスリリース ■
   日本バーベキュー協会(JBBQA)の認定する「バーベキューマスター制」度がスタート。

バーベキューマスター制度とは?
バーベキューまつわる幅広い知識と炭の火付けや火力管理、基本的レシピ、バーベキューパーティ主催時のコミニケーション力などなどバーベキューをおこなうにあたり必要な知識を技術力の取得度合いを認定する制度として、日本バーベキュー協会が主催する、日本で始めてのバーベキュー認定制度です。

入門クラスのバーベキュー奉行、講習を受けて取得する初級バーベキューインストラクター、肉や野菜などバーベキュー素材のやソースなどの知識が必要な上級バーベキューインストラクター、そしてバーベキューマスター制度の名前に由来となった最高クラスである「バーベキューマスター」等5つのクラスがあります。バーベキューマスターになるためにはバーベキュー主催の回数や場を和ませるコミニケーション力も必要とされます。

第1回目の認定試験は4月22日23日ハウスクエア横浜にて行なわれ、バーベキュー初級インストラクター34名が誕生しました。今後の試験予定は、日程が決まり次第告知していきます。

プレスリリース〜防災関連事業 「防災アウトドア」 スタート
本年度よりアウトドア情報センターは、私どもが掲げる”アウトドアの6つのポリシー”から新しく防災関連事業「防災アウトドア」を開始致します。

テントやガソリンコンロ、蛇腹タンクなどのキャンプ用品・アウトドアグッズは、阪神大震災の時に大変活躍しました。アウトドアライフは本質的には何もない所での自立的な遊びです。そのためアウトドア生活の体験や天気や山に関する自然知識、コンパクトで機能的なアウトドアグッズは災害時のように非常時には大変役立つのです。アウトドア体験を通じて非常時に役立つ知識と経験を身に着けようというのが防災アウトドアの観念です。

このアウトドア情報センターの提唱する「防災アウトドア」では防災に関する冊子作りやアウトドアズマンが選定した防災品を詰め合わせたオリジナルの非常持ちセット(写真/アウトドアメーカーロゴス製)を提供することなど災害時の手助けを行っていきます。

今後は”家族を守るための防災キャンプ”などアウトドアスキルを生かした防災アウトドアイベントも積極的に行って参ります。

防災アウトドアの詳細

 ※English company profile  英語版会社案内

 
会社概要 | イベント | テレビ・ラジオ | 新聞・雑誌 | セミナー | 社会貢献 | アウトドア遊び

アウトドア情報センター
    (C) 2004-2006. Naturatainment . All rights reserved
.