アウトドア情報センター  
 
  会社概要 イベント テレビ・ラジオ番組出演 新聞・雑誌プロデュース アウトドアセミナー 防災アウトドア 社会貢献活動 自然遊び    

 環境イベント 〜間伐材を使ったログタワーシリーズ

アウトドア情報センターでは間伐材(※注)を有効利用して、子供達が楽しめる大型の遊具やイベント演出ディスプレイ「ログタワーシリーズ」を作りだしました。

ログタワーシリーズは直径20cmほどの間伐杉ログと、強靭な麻ヒモ(マニラトワイン)を、アウトドアならではのロープワークテクニックを駆使して組み上げます。本物のログの持つ独特の木の風合いと、ワイルドでインパクトある外観は、イベント会場で効果的な演出を可能にします。

ログタワーシリーズは、環境問題・環境保護を考えるきっかけをつくり、自然の木に触れながら楽しく遊べることが出来る、ネイチャーテイメントな遊具です。ログタワーはいつも子供たちに大人気です。

ログタワー 子供にも大人気

<ログタワーシリーズ>
ログタワーブランコ
高さ6m巾5mの迫力ある3人掛けの大型のブランコです
ログタワーシングル
1辺3m高さ6mの会場の演出にも役立つピラミッド形の一人乗りブランコです
ログタワージャングルジム
木を50本以上使った美しいシルエットを持ったジャングルジムです
ログタワーフリークライミング
ログとウッドパネルを使って作られた本格的なフリークライミングボードです
ログテーブルベンチ
木を使って作られたイベント用の大型のテーブルと椅子セットです

<小型ログシリーズ>
ログ積み木広場
大小様々に輪切りされたログを使って自由に積み木が楽しめます
ログベンチ
くすのきの玉切りログと杉の厚板で作られた重厚な3人掛けベンチです

麻ヒモ(マニラトワイン)で結びます 間伐材製のジャングルジム

 ※注 ”間伐材”とは?

日本の山林の多くは、人が植林したいわゆる人工林です。植林された杉やヒノキの森では、良い木を育てる為に適度に木を間引き(間伐)する必要があるのです。この間引きされた木のことを”間伐材”と呼びます。

間伐されるのは樹齢30年までの木で、その材は細いため建築材としては適していません。そのため、間伐材はあまり利用の用途がなく、そのほとんどが立ち木の状態で山に放置され、日本の山が荒れる大きな原因の一つとなっています。日本の山や森を守る環境保護の為には、この間伐材を有効利用することが必要だと言われています。

私たちアウトドア情報センターが、間伐材でログタワーシリーズイベントを始めたのも、日本の山林の環境保護に少しでも役立ちたいという考えからです。

実施条件やイベント費用など、詳しい内容は下記へお問い合わせ下さい。

[アウトドア情報センター]   〒154-0002  東京都世田谷区下馬1-18-1-103
TEL:03-3412-8307  FAX:03-3412-8308
  お問い合わせメール

 


イベント一覧